본문 바로가기

プライバシーポリシー

by スティーブ・サポート 2022. 11. 10.

ティーストーリーと会員との約束です。
ぜひお読みください。

個人情報処理方針

(施行日:2021年8月9日~現在)前のプライバシーポリシーを見る
利用者に様々なサービスを提供する上で、以下の基準を遵守します。

株式会社カカオ(以下「カカオ」)は、利用者の同意に基づいて個人情報を収集・利用および提供しており、利用者の権利(個人情報自己決定権)を積極的に保障します。

カカオは、情報通信サービス提供者が遵守しなければならない大韓民国の関係法令及び個人情報保護規定、ガイドラインを遵守しています。

「個人情報処理方針」とは、利用者の大切な個人情報を保護することにより、利用者が安心してサービスを利用できるようにカカオが遵守しなければならない指針を意味します。

本プライバシーポリシーは、Eメールアドレスを通じてティーストーリーサービスを利用する場合に適用され、カカオアカウントを通じてサービスを利用する場合、カカオプライバシーポリシーが適用されます。

利用者から次のような個人情報を収集しています。

すべての利用者は、ティーストーリーサービスを利用することができ、会員登録を通じてより多様なサービスの提供を受けることができます。収集方法にはサービス利用、イベント応募、カスタマーセンター、ファックス、電話などがあり、以下の原則を遵守しています。

  1. 1. サービス提供に必要な最小限の個人情報を収集します。必須情報とは?:そのサービスの本質的な機能を実行するための情報
    選択情報とは何ですか?:より特化したサービスを提供するために追加収集する情報
    (選択情報を入力していなくてもサービス利用制限はありません。)
  2. 2. 機密情報を収集しません。機密情報とは?:利用者の大切な人権を侵害する恐れのある情報
    (人種、思想及び信条、政治的性向や犯罪記録、医療情報など)
    ただし、法令で機密情報の処理を要求又は許可する場合には、必ず事前に利用者に該当事実を知らせ、同意を求めるようにします。

以下のように個人情報収集項目を確認することができ、該当情報は利用者が確認した時点を基準とした情報です。

[個人情報収集項目]サービス名必須項目選択項目
会員登録時 メールアドレス、パスワード 写真メタ情報
イベント参加時 氏名、携帯電話番号、有線電話番号、配送先住所  
サービス利用過程で以下の情報が自動的に生成され収集されることがあります。
IP Address、クッキー、訪問日時、サービス利用記録、不良利用記録、機器情報
どのような目的で個人情報を利用しますか?

利用者の個人情報を以下の目的でのみ利用し、目的が変更される場合には必ず事前に利用者に同意を求めるようにします。

  1. 1. 利用者識別、加入医師及び年齢確認、不良会員不正利用防止、満14歳未満児童個人情報収集時法定代理人同意可否確認、法定代理人権利行使時本人確認
  2. 2. 多様なサービス提供、問い合わせまたは苦情処理、お知らせの伝達
  3. 3. 利用者と約束したサービス提供、有料サービスの購入及び利用時の料金精算
  4. 4. 新規サービス開発、イベントイベント時の情報伝達、マーケティング及び広告等に活用
  5. 5. サービス利用記録と接続頻度分析、サービス利用に関する統計、カスタマイズされたサービス提供、サービス改善に活用
しばらくの間個人情報を利用しますか?

利用者の個人情報を収集及び利用目的、利用期間のみに制限的に利用しており、脱退を要請したり同意を撤回した場合、遅滞なく破棄します。

ただし、関係法令により保管しなければならない情報は、法令が定めた期間の間保管します。

  1. 1. サービス利用関連個人情報(ログイン記録)保存根拠:通信秘密保護法
    保存期間:3ヶ月
  2. 2. 表示/広告に関する記録保存根拠:電子商取引などでの消費者保護に関する法律
    保存期間:6ヶ月
  3. 3. 契約又は請約撤回等に関する記録保存根拠:電子商取引等における消費者保護に関する法律
    保存期間:5年
  4. 4. 代金決済及び財貨等の供給に関する記録保存根拠:電子商取引等における消費者保護に関する法律
    保存期間:5年
  5. 5. 消費者の苦情又は紛争処理に関する記録保存根拠:電子商取引等における消費者保護に関する法律
    保存期間:3年
  6. 6. 個人位置情報に関する記録保存根拠:位置情報の保護及び利用等に関する法律
    保存期間:6ヶ月
  7. 7. 電子金融取引に関する記録保存根拠:電子金融取引法
    保存期間:5年
利用者と約束したサービスを提供するため、以下の業務を委託しています。

利用者に多様なサービスを提供するために必ず必要な業務の一部を外部企業に行うよう個人情報を委託しています。
また、委託を受けた企業が個人情報保護関係法令に違反しないように管理・監督しています。

以下のように委託した業務及び委託された業者を確認することができます。
当該情報は、利用者が確認した時点を基準とした情報であり、委託業者又は委託業務が変更された場合、必ず当該事実をお知らせいたします。

[個人情報委託]受託会社委託業務内容委託情報処理個人情報利用期間
(株)ケイアンワークス
(株)トランスコスモスコリア
顧客センターの運営と顧客相談 会員登録時に入力情報および
サービス利用時に生成された情報
会員脱退時または
委託契約終了時まで
dk techin サービスの開発と運営 会員登録時に入力情報および
サービス利用時に生成された情報
会員脱退時または
委託契約終了時まで
利用者に法令による同意を受けた場合のみ、個人情報を第三者に提供しています。

利用者の個人情報を第三者に提供せず、個人情報を第三者に提供しなければならない場合、必ず事前に利用者に当該事実を知らせ、同意を求めるようにします。
ただし、次の場合は例外としています。

  1. 1. サービス提供による料金精算のために必要な場合
  2. 2. 法律の規定に基づき、又は捜査目的で法令に定められた手続及び方法により捜査機関の要求がある場合
利用者から収集した個人情報をいつどのように破棄するのですか?

利用者の個人情報について 個人情報の収集・利用目的が達成された後は、当該情報を遅滞なく破棄します。
ただし、関係法令により保管しなければならない情報は、法令が定めた期間保管して破棄します。

このとき別途保存管理される個人情報は、法令に定めた場合ではなく、絶対他の用途には利用されません。

電子的ファイル形態の場合、回復および再生されないように技術的な方法を用いて完全に削除し、その他記録物、印刷物、書面などの場合は粉砕または焼却して破棄します。

14歳未満のお子様を含む利用者の権利を保護しています。

利用者の権利を次のように保護しています。

  1. 1. いつでも自分の個人情報を照会および修正できます。
  2. 2. いつでも個人情報の提供に関する同意撤回/会員登録を要請することができます。
  3. 3. 満14歳未満児童の法定代理人の法令上の権利を保障します。
    (児童の個人情報に対する閲覧、訂正・削除、個人情報処理停止要求権)
  4. 4.正確な個人情報の利用及び提供のために修正が完了するまで、利用者の個人情報は利用又は提供されません。既に第三者に提供されている場合は、遅滞なく提供を受けた者に事実を知らせて修正を行うことができるようにします。 下記のように権利行使方法を確認することができます。
[権利行使方法]

個人情報の照会/修正:「基本情報」をクリックして照会/修正
可能

クッキーCookieをインストール、運営しており、利用者はこれを拒否することができます。

クッキーは、ユーザーがより迅速で便利なウェブサイトの使用をサポートし、カスタマイズされたサービスを提供するために使用されます。

  1. 1. クッキーとは何ですか?
    クッキーとは、ウェブサイトを運営するために利用されるサーバが利用者のブラウザに送る非常に小さなテキストファイルとして利用者のコンピュータに保存されます。
  2. 2. なぜクッキーを使うのですか?
    クッキーを通じて利用者が好む設定などを保存し、利用者により速いウェブ環境をサポートし、便利な利用のためサービス改善に活用します。これにより、利用者はより手軽にサービスを利用できるようになります。
    また、複数のサービスの接続頻度、訪問時間、各種イベント参加の程度、訪問回数などを分析し、利用者の好みと関心分野を把握します。これに基づいて、広告を含むパーソナライズされたサービスを提供します。
  3. 3. クッキーを収集できないように拒否したい場合は?
    ユーザーはクッキーをインストールするためのオプションを持っています。したがって、ユーザーはWebブラウザでオプションを設定することですべてのCookieを許可したり、Cookieが保存されるたびに確認を受けたり、すべてのCookieの保存を拒否したりできます。ただし、Cookieのインストールを拒否すると、Webの使用が不便になり、ログインが必要な一部のサービスの利用に困難がある可能性があります。
設定方法の例
  1. 1)Internet Explorerの場合:Webブラウザ上部のツールメニュー > インターネットオプション > 個人情報 > 設定
  2. 2)Chromeの場合:Webブラウザ右側の設定メニュー > 画面下部の詳細設定表示 > 個人情報のコンテンツ設定ボタン > クッキー
利用者の大切な個人情報保護のために次の努力をしています。

利用者の個人情報を最も大切な価値とみなして個人情報を処理するにあたり、次のような努力を尽くしています。

  1. 1. 利用者の個人情報を暗号化しています。
    利用者の個人情報を暗号化された通信区間を利用して送信し、パスワードなどの重要情報は暗号化して保管しています。
  2. 2. ハッキングやコンピュータウイルスから保護するために努力しています。
    ハッキングやコンピュータウイルスなどにより利用者の個人情報が漏洩したり毀損されることを防ぐため、外部からアクセスが制御された区域にシステムを設置しています。ハッカーなどの侵入を検知して遮断できるシステムを設置して24時間監視しており、ワクチンプログラムをインストールしてシステムが最新のマルウェアやウイルスに感染しないように努めています。また、新しいハッキング/セキュリティ技術を継続的に研究し、サービスに適用しています。
  3. 3. 大切な個人情報にアクセスできる人を最小化しています。
    個人情報を処理する従業員を最小限に抑え、業務用PCでは外部インターネットサービスを使用できないように遮断し、個人情報の漏洩のリスクを軽減しています。また、個人情報を保管するデータベースシステムと個人情報を処理するシステムに対するパスワードの生成と変更、およびアクセスできる権限に対する体系的な基準を設け、継続的な監査を行っています。
  4. 4. 役職員に利用者の個人情報保護について定期的な教育を行っています。
    個人情報を処理するすべての従業員を対象に、個人情報保護義務とセキュリティに関する定期的な教育とキャンペーンを実施しています。
個人情報保護のための専任組織を運営しています。

利用者の個人情報を保護し、気になる解決、苦情処理のために次のように責任者を指定して運営しています。いつでもお問い合わせいただければ、迅速かつ十分な回答をさせていただきます。

個人情報保護責任者および担当部署
- 責任者:キム・ヨンジ
- 担当部署:個人情報保護部
- 電話:82)1577-3754
- お問い合わせ:お問い合わせ

また、個人情報が侵害され、これに対する届出や相談が必要な場合は、下記機関にお問い合わせください。
- 個人情報侵害届出センター(局番なし)118 http://privacy.kisa.or.kr
- 大検察庁サイバー犯罪捜査団 02-3480-3571 cybercid@spo.go.kr
- 警察庁サイバー捜査局(局番なし)182 https://ecrm.cyber.go.kr

その他。追加方針

上記内容に対する追加、削除及び修正がある場合には、施行する日から少なくとも7日前にお知らせ等を通じて利用者に説明させていただきます。ただし、利用者の大切な権利または義務に重要な内容の変更は、少なくとも30日前にお知らせいたします。

個人情報処理方針変更発表日:2021年8月2日

個人情報処理方針施行日:2021年8月9日